泥鍋麻辣串
店舗について
Q. お店はどこにありますか?最寄り駅は?
A. 当店は広島に本店がございます。
< 住所 > 広島県広島市西区打越町11-8-108
<アクセス> 広電JR横川駅北口より徒歩1分(北口出て正面に見えます)
Q. 営業時間は?
A. < 平日 > 【ランチ】11:30 ~ 15:00(L.O. 14:30)/【ディナー】17:00 ~ 23:00(L.O. 22:30)
<土日祝日> 11:30 ~ 23:00(L.O. 22:30)
Q. 休みはありますか?
A. はい、あります。
定休日は毎週月曜日になります。ただし、定休日が祝日の場合は翌日が定休日となります。
ゴールデンウィークやお盆期間などの一般的な長期休暇は、基本通常営業となります。
臨時休業となる場合もございますので、当サイトの泥鍋麻辣串『ホーム』に載せている営業日カレンダーでご確認いただけます。
Q. 小さい子供連れでも入れますか?
A. お子様連れのお客様も大歓迎です。
子供椅子やお子様用のフォークやお皿などの用意もございますので、お気軽にお越しください。
ご連絡いただければスムーズにご対応できますので、事前にご連絡いただけると幸いです。
Q. 車いすは入れますか?
A. 車いすのお客様もご入店いただけます。
ただし、入口すぐのお席のみご利用可能なので、お席が空いていない場合は入店をご遠慮していただくことになります。
Q. ペット同伴なのですが大丈夫ですか?
A. ペットのご入店は全面的にお断りしております。
Q. 駐車場はありますか?
A. 駐車場はあります。
ただし、駐車可能台数が限られるため確実に空いている保証はございません。
お店付近にパーキングがいくつかありますので、お車でお越しの場合はご来店前にパーキングの確認をお願いいたします。
料理について
Q. どのような料理のお店ですか?
A. 当店は中国の四川で食べられている火鍋料理の専門店です。
Q. お店の名前に「鍋」と「串」の字がありますが、鍋と串焼きがあるのでしょうか?
A. 当店は火鍋専門店なので、串焼きは提供しておりません。
串というのは、火鍋の中に串をくぐらせて少々煮込んでから食べていただくという意味です。
日本ではまだ珍しい食べ方の火鍋料理です。
Q. 一般的な中華料理なども提供していますか?
A. 当店は火鍋とその他のおつまみや軽食などを提供しています。
餃子やチャーハンといった中華料理は提供しておりません。
Q. 辛いのが食べられません。辛くない鍋もありますか?
A. 辛みのない鍋だしもございます。
当店では6種類の鍋だしがあり、辛いだしが3種と辛くないものが3種です。
2種類の鍋だしを同時に楽しめる二色鍋もございますので、組み合わせも自由。
Q. アレルギー対応していますか?
A. 当店はアレルギー対応を行っておりません。
お客様のご希望に添えず申し訳ございません。ご理解の程、よろしくお願い致します。
Q. 火鍋のテイクアウトはできますか?
A. 当店はテイクアウトも可能です。
詳しくは当サイトの泥鍋麻辣串『テイクアウト』ページ、またはお店のスタッフにご確認ください。
Q. 串はどのように食べるのですか?
A. 鍋が沸騰してから串をそのまま鍋に入れます。
野菜やキノコなど肉以外の串は約1~3分ほど、肉類・副生物類などの串は約2~4分ほど煮込みます。
食材によっては長く煮込む場合がございますので、お客様の判断でできる限り長めに火を通してください。
Q. つけ薬味とは何ですか?どのように使えばいいですか?
A. つけ薬味とは、火鍋をさらに美味しくいただくための味付きトッピング。
日本でいう鍋を食べるときのタレに近い感覚のもので、火の通った具につけたりのせたりしていただくものです。
Q. 食べ放題コースは串も含まれますか?
A. 当店の食べ放題コースは3種類あり、『極上食べ放題コース』のみ串全品食べ放題がついています。
「ホットペッパーグルメ」や「食べログ」限定のコースには串が付いているものもございますが、
本数が決まっているものがあるので内容をよく確認してください。
予約について
Q. 予約は可能ですか?予約方法は?
A. 事前予約はもちろん、当日のご来店30分前までご予約が可能です。
ご予約方法は2つございます。お電話での直接予約とネット予約があります。
ネット予約は「ホットペッパーグルメ」と「食べログ」からご予約いただけます。
Q. 食べ放題コースは事前に予約が必要ですか?
A. 食べ放題コースはお店でのご注文も可能です。
「ホットペッパーグルメ」や「食べログ」限定のコースは事前にそれぞれのサイトよりご予約が必要となります。
Q. 食べ放題コースを事前に予約しましたが、あとから変更は可能ですか?
A. 事前予約必須のコース以外はその場でもコース可能です。
ポイント・お支払いについて
Q. お支払方法はどのようなものがありますか?
A. お支払方法は「現金」「クレジットカード」「QRコード決済」がございます。
利用可能クレジットカード:VISA、JCB、MASTER、AMEX
利用可能QRコード決済:PayPay、Alipay(支付宝)
Q.
A.
その他のご質問
Q. 鍋の料金は子供も大人と料金は同じですか?
A. 小学生以下(小学6年生まで)は鍋の料金は無料です。
ただし、小学生以下のお子様にはつけ薬味が付きませんので必要な場合は単品でご注文ください。
また、食べ放題コースの場合は料金設定が異なります。
小学生は通常料金の約半額で、幼児は無料となります。
Q.
A.